自分で修正・更新・保守できる
WordPressサイト

ホームページ制作
内容・料金

ホームページ制作を細分化することで、お客さまは必要なサービスだけを選んでいただけます。
また、Web戦略設計や原稿作成のサポートなど、幅広いサービスに対応可能です。

納期目安:2~5か月 (お申し込み ⇒ 公開)

※納期はご依頼内容や受注状況により変動いたします。

  1. サービス・料金一覧
  2. ホームページ制作 内容・料金

自分でホームページを管理する

時間・費用を節約、セキュリティ対策も

ホームページをより良いものにするためには、常に改善していく必要がありますが、ちょっとした修正や変更をWebサイト制作者に頼むと、時間と費用がかかってしまいます。
また、アップデートを放置すると、セキュリティリスクが高まります。

これらの問題を解決するために、Webの専門知識がなくても簡単に操作できる機能を実装しました。納品後もご自身で簡単に更新・調整できます。
また、外部に委託しなければできなかったWordPress本体・テーマ・プラグインの更新もお客さまご自身でできるように構築し、納品後のサポートも別途ご用意いたしました。

このような方に
おすすめ

イメージを形にしてほしい

短期間で制作したい

制作コストを抑えたい方、ご自身でWordPressを使ったホームページ作成をご希望の方は、「WordPress設置代行」をご覧ください。

お客さまのお声

「患者さんとコミュニケーションがしやすくなりました」

山元大樹さま
鍼灸院ひなた 清澄白河院 院長
合同会社 結 代表社員

山元大樹さま(鍼灸院ひなた 院長・合同会社結 代表社員)鍼灸師

山元大樹さま
鍼灸院ひなた 清澄白河院 院長
合同会社 結 代表社員

リニューアル前は、ホームページの改善改良費用が高くて困っておりました。
また意図が伝わらないことも多く、自分でできたらいいなと感じていましたので、はなウェブさんの「自分で修正できる」という点に魅力を感じました。

「この社会に、親身になってくれるホームページ業者様はほぼいないのではないか?」と思っておりましたが、やまさきさんはとても親身になってくださり、またフォローも手厚く、安心して制作をお任せすることができました。いつも本当に陰で支えてくださり感謝しております。

患者さん視点では、「説明が分かりやすい」「地域で一番明るいホームページ」「温かい印象を受けた」など、お声をいただいております。

施術側視点では、リニューアル後は患者さんがホームページを見て鍼灸の効果を納得して来院してくださるため、コミュニケーションが取りやすくなりました
また、記事を投稿すると自分がしていることが資産のように積み重なっていくことを感じるので、無駄なことは1つもないと思えます。

また、結果も出るホームページになりました。結果につながって、改めて感謝しております。
リニューアル公開から半月ほどで、Google検索結果「東京 鍼灸」1ページ目に表示されるようになり、Webからの問い合わせ件数は体感で1.5倍くらい増えました
サイト経由の新規顧客数は3か月で1.9倍、8か月で2.3倍アップしています。

さらに、いつでも自分でより良くしていける状態になりましたので、ホームページを育てていくのが楽しみです。このサイトで、より高い成果を出していきます。

ウェブの専門知識がなくても
WordPressの運用ができる

納品後は自分で更新できる

「VK パターンライブラリ」には、ウェブの専門知識がなくても、コピペするだけでプロ並みにデザインできるテンプレートが300種類以上あります。
こちらをご利用いただければ、納品後のコンテンツの追加やホームページの改善も簡単にできます。

コピペで簡単にデザインできる VKパターンライブラリー

① 「VK パターンライブラリ」からお好みのレイアウトを選択して、ボタンをクリックしてコピー。

コピペで簡単にデザインできる VKパターンライブラリー

② 自分のサイトに貼り付けて、テキスト・色・画像を変えるだけで完成!

※画像やテキストは差し替えてご利用ください。

画像引用:VK パターンライブラリ

スマホ対応サイト
ブログ・LPもすべてカバー

「ホームページ」「ブログ」「LP」それぞれ運営したい場合も、分けて制作する必要がありません。
すべて1つのWordPressサイトで制作できます。
レスポンシブデザインに対応し、スマートフォン、タブレット、パソコンなど端末が異なっていても、画面サイズに合わせて最適なレイアウトに調整可能です。
モバイル専用・ブログ専用サイトを別途制作する手間も運用コストも大幅に削減可能です。

ホームページ

ホームページ
情報が固定化されたWebページ

ブログ

ブログ
日記のように記事を随時追加していける形式

複数のLPも1つのWordPressでできる

LP(ランディングページ)
集客に特化した単体のWebページ

トラブルに備えて、
復元できるデータを自動保存

WordPressサイトの重要なデータを、定期的に自動でバックアップします。

古いバックアップファイルは自動で削除されるため、サーバー容量を圧迫する心配はありません。
また、手動でのバックアップも可能なので、サイトの更新作業の直前にバックアップを取得する際にも便利です。

スクロールできます
バックアップ
するファイル
スケジュールデータ
保持期間
ファイルと
データベース
週 1回
自動で実行
12回分
データベースのみ毎日
自動で実行
31回分

WordPressの保守作業も
セキュリティ対策もできる

WordPressの脆弱性を狙った攻撃により、ファイルの改ざん・破壊、情報漏洩などの被害が多発しています。

はなウェブでは、お客さまご自身でWordPressのアップデートができるようにサイトを構築し、一般の方でも簡単に操作できるような図解マニュアルをお渡ししています。
サイト制作がはじめてのお客さまからも、お喜びいただいています。

田中香織さま
(臨床心理士)

ワードプレスの更新(アップデート)は、最初こそ緊張しましたが、慣れるとそれほど難しい作業ではありませんでした。
PCの調子が悪かったり、なかなか更新が完了せず不安になることもありましたが、自動バックアップでデータが残っているという安心感がありました。

保守作業の代行も承ります。お困りの場合はご相談ください。

ビジネスに必要な機能をセットにした、はなウェブオリジナルのお得なパッケージです。
はじめてホームページを作成する個人事業主さまに最適です。

サイトマップ

6ページ

  • トップページ(1ページ)
  • 下層ページ(4ページ)
  • ブログ記事一覧(1ページ)
  • トップページ
  • サービスや商品に関するページ
  • あなた自身や会社を紹介するページ
  • ブログ記事の一覧が表示されるページ
  • お問い合わせ方法を伝えるページ
    (お問い合わせフォームなし)
  • 個人情報の取り扱い方針を伝えるページ

お問い合わせフォーム作成はオプションで承ります。

  • お問い合わせフォーム作成は含まれておりません。
    Googleフォームでお作りになるか、オプション(19,800円~/税込)で承ります。
  • お問い合わせフォーム制作には、独自ドメインのメールアドレスが必要です。
    独自ドメインは、「gmail.com」などサービス提供者側の社名ではなく、自社名や屋号などを入れて自分だけが所有できるドメインです。

ページ名・メニュー名の変更について

ホームページのトップページ以外のページ名や、メニューに表示される項目名は、制作時および納品後にご自身で変更できます。

例えば、「プロフィール」というページ名を「会社案内」に変更したり、「ブログ」というメニュー項目を「お知らせ」に変更したりできます。

下層ページ追加の制作料金について

ページを追加する場合は、1ページ 22,000円(税込)で承ります。
ボリュームやデザインなどによって料金が変動します
納品後にご自身で、ページやメニューを追加することもできます。

縦スクロールできます

Webサイト構造設計サイト構造設計とは、ウェブサイトのページをどのように配置し、互いにどのようにつなげるかを計画することです。ホームページを建物の設計に例えると、サイト構造設計は、部屋の配置や廊下、階段の位置を決めるようなものです。
サイト訪問者が目的ページへスムーズに移動できるようになり、ストレスなく閲覧できるようになります。
【内容】チャットでヒアリング/サイトの構造を可視化したサイトマップ、ディレクトリマップを作成
※ページ数によって料金が変動します。表示価格は10ページ以内の場合。
※投稿カテゴリー・タグ設計は別途料金。
デザイン配色のご相談、全ページ共通の部分(ヘッダ-・メニュー・フッター)のレイアウトなどをヒアリングし、サイト全体のレイアウトやカラーを決めます。
テンプレートライブラリから最適なパーツをご提案しますので、設計段階で作成するページのレイアウト(ワイヤーフレーム)や、具体的なビジュアル要素を配置したデザインカンプを制作しない分、コストを抑えて素早く制作できます。
ページ制作・動作確認スマートフォンに対応したレスポンシブデザインを用いて、トップページと下層ページの制作を行います。
タイトルタグ・メタディスクリプションの設定を行い、基本的なSEO対策も施します。デザインが適切に表示され、リンクが正しく機能するかなど、動作確認も行います。
XMLサイトマップ設定XMLサイトマップは、ホームページの内容や更新情報を、検索エンジンに分かりやすく伝えるための案内図です。サイト巡回ロボットが効率よくホームページの情報を収集できる機能により、検索エンジンにインデックスを促します。
進行管理スケジュールを作成し、納期通りに納品できるように進捗状況を管理します。
WordPress導入・設定WordPressをインストール・アクセス権限を変更し、初期設定を行います。
テーマ導入・基本設定「テーマ」は、WordPressサイトのデザインや機能を簡単に変更・調整することができるテンプレートです。
ビジネスサイトに特化したテーマ「Lightning」と、カスタマイズ用の子テーマをインストールし、基本設定(カラー・画像・外部サービス設定を除く)を行います。
プラグイン導入・設定「プラグイン」とは、WordPress本体には搭載されていない新しい機能を追加して、より便利なサイトを作ることができる拡張機能です。
はなウェブが厳選した6種類のデザイン拡張・SEO対策機能を導入・設定します。
自動バックアップ記事や設定などが記録されているデータベースは毎日、WordPressのシステムとデータベースは丸ごと毎週1回、 スケジュールに合わせて定期的に自動でバックアップします。
データ保持期間は、データベースは約1か月分、WordPress全データは約3か月分です。一定期間を過ぎた古いバックアップファイルは自動で消去され、サーバー容量を圧迫しません。
不正アクセス防止対策WordPressのログイン画面で画像認証を行い、悪意のあるプログラムからの総当たり攻撃を防いで管理画面への不正アクセス防ぎます。
常時SSL化サイト訪問者とWebサイトのデータがあるサーバー間の通信を暗号化し、盗聴や情報漏洩、改ざんなどの脅威からサイト訪問者とWebサイトを守ります。
URL正規化URLを統一して検索エンジンの評価分散を防ぎます。
同じページでも、「www」の有無、「http」「https」といった異なるURLでアクセスできてしまうと、検索エンジンは別々のページとして認識して評価します。正規URLへ自動転送されるように設定し、評価を1つのURLに集中させ、検索エンジンのクローラーが効率的にWebサイトを巡回できるようにします。
サーバー設定サーバーパネル内の各種設定を行います。
※独自ドメインのメールアドレス設定は別途お申し込みください。
ログイン情報一覧の作成レンタルサーバー・ドメイン・WordPress・外部サービスなどのログイン情報を一覧表にまとめ、PDFファイルを作成します。
設定ガイド操作手順を示した外部サイトへのリンクを記載した設定ガイドをお渡しします。
ライセンス取得・設定代行初心者でもプロ並みにデザインできる有料プラグインを含む「Vektor Passport」のライセンス購入を代行し、サイトに設定します。

縦スクロールできます

289,000 円~ (税込)

  • 基本パッケージ料金には、お客さまにご用意いただいた原稿と画像(背景・装飾画像を含む)をそのまま使用したホームページ制作が含まれます。
  • ホームページは全部で6ページ制作いたします。5ページの通常のページに加えて、ブログの記事一覧ページを1ページ設定いたします。
    納品後はお客さまご自身で、ブログに記事を投稿したり、編集したりできます。

追加料金が発生するもの

ホームページ制作費をできるだけ抑えたいというお客さまのために、原稿作成や画像選定・加工はオプションサービスとしております。原稿ご提出後、追加分のお見積もりさせていただきます。

  • 記事構成の作成
  • 原稿作成の相談・修正・執筆
  • 画像の選定・編集
  • ボタン・リンクの追加
  • テンプレートのカスタマイズ
  • 1ページあたりの文字数(1,000文字)、画像数(3点)の超過 など

お客さまにご用意・ご契約いただくもの

文章の修正や画像の補正が必要ない状態のデータをご用意いただくことで、お客さまのイメージ通りのホームページを制作することができます。

ホームページに掲載するすべてのデータ

  • キャッチコピーや見出しを含むテキストデータ(原稿)
  • 背景画像や装飾画像を含む画像データ

お客さま自身で契約・取得していただくもの

  • レンタルサーバー
  • 独自ドメイン
  • 独自ドメインのメールアドレス

※契約代行(有償)も承ります。

納期の目安

2~5か月

お申し込み~公開まで
(オプションなしの場合)

ご依頼内容や受注状況により変動いたします。
上記には、原稿作成期間も含まれます。

その他必要になる費用

  • 追加料金につきましては、お客さまから原稿を提出いただいた後にお見積もりをさせていただきます。
  • はなウェブへの料金のほかに、レンタルサーバー会社とドメイン管理会社のご契約、ライセンス費用が必要です。

お支払いについて

  • 契約締結後に着手金としてご契約金額の半金、納品後に残金のお支払いをお願いします。
    請求書発行から7日以内にお支払いをお願いします。
  • 銀行振込(ゆうちょ銀行)
    振込手数料のご負担をお願いします。

請求書・領収書の発行について

  • 適格請求書(インボイス)を発行いたします。
  • 金融機関が発行する振込明細書や振込の完了画面のスクリーンショットをもって、領収書に代えさせていただきます(税務署で認められている会計法規上正式な領収書です)。

その他、ご要望がございましたらお見積もりさせていただきますので、遠慮なくご相談ください。

はなウェブへの料金のほかに、
レンタルサーバー会社等と
下記のご契約が必要です。

レンタルサーバー(利用料金・初期費用)

詳細を見る

「サーバー」はホームページやメールなどのデータを保存する場所で、例えばインターネット上の「土地」のようなものです。それを貸し出しているのがレンタルサーバー会社です。

  • 利用料金はレンタルサーバー会社や料金プランによって異なります。
  • ご希望の方には、契約代行やご相談も承ります(5,500円~・税込)。

独自ドメイン(登録費用)

詳細を見る

「ドメイン」は、インターネット上の「住所」です。独自ドメインは、「gmail.com」などサービス提供者側の社名ではなく、自社名や屋号などを入れて自分だけが所有できるドメインです。

  • 翌年からの更新料金の目安は 1,500円~。
  • ドメインの種類や管理会社によって、料金が異なります。
  • ご希望の方には、登録代行やご相談も承ります(5,500円~・税込)。

ライセンス購入費用

詳細を見る

200種類以上のデザインテンプレーをコピペして、簡単にホームページを作ることができる機能が含まれた「Vektor Passport」のライセンスです。お客さま名義で、ライセンスを取得します。

アップデート期間により、ライセンス料金が異なります。

  • 1年間:11,000円
  • 3年間:29,700円(3,300円お得です)
  • 5年間:44,000円(11,000円お得です)

ライセンスは自動更新されません。
定期継続しなくてもサイト運営はできますが、プラグインのアップデートができなくなります。セキュリティ対策と、不具合の修正や新機能追加を引き続きご利用いただけるように、ライセンスの更新をおすすめします。

納品までの流れ

無料相談

① 無料相談

ビデオ通話(Zoom)で、現在の状況とご要望を伺います。

見積書

② 概算見積書の発行

お伺いした内容を元に概算見積書を無料で作成します。

お申し込み

③ お申し込み

概算見積書の受領から1週間以内に、お申し込みをお願いいたします。
※お申し込み完了後から料金が発生いたします。

ご契約・電子署名

④ 契約締結

契約書をメールでお届けします。
署名については、オンライン上で手軽に行える電子署名の方法をご案内させていただきます。

お支払い

⑤ 着手金お支払い

契約金額の50%を初期費用としてご請求させていただきます。

請求書の発行日から3日以内にお支払いをお願いいたします。

構造設計

⑥ 設計

見やすく分かりやすいページの並び順を考えます。ホームページを訪れた人が、目的の情報に迷わずたどり着けるように、情報の整理と分類をしっかり行います。

最初に提示した見積もり内容から変更があった場合は、新しい見積もりをお作りします。

デザイン作成

⑦ サイト全体のデザイン作成

ヒアリングを行い、配色、全ページ共通の部分(ヘッダ-・メニュー・フッター)のレイアウトなどを決めます。

原稿・画像データご提出

⑧ 原稿・画像データご提出

ホームページに掲載する原稿、画像データ等をご提出ください。
※原稿は誤字脱字などもご確認のうえ、ご提出ください。

WordPress導入・設定

⑨ WordPressサイト制作

WordPress・プラグイン(拡張機能)・テーマ(テンプレート)をインストールし、それぞれの設定を行います。

スマートフォンに対応したレスポンシブデザインを用いて、トップページと下層ページの制作を行います。
デザインが適切に表示され、リンクが正しく機能するかなど、動作確認も行います。

確認・調整

⑩ 確認・調整

公開前に、改行の位置やフォントのサイズ、色調などの微調整を行いますので、その際にはご確認をお願いいたします。

また、コストを抑えるため、無料で対応できる調整回数は1回までとさせていただいております。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。

納品チェック

⑪ 公開・納品チェック

検索エンジンにインデックスされるように設定をおこない、ホームページを公開します。

公開作業完了後に、ログイン情報をお渡しします。

公開日(納品日)から5日以内に、ホームページにご注文内容が全て正確に反映されているかをご確認いただき、問題がなければ検収書に署名をお願いいたします。

お支払い

⑫ お支払い

請求書の発行日から7日以内にお支払いをお願いいたします。
なお、営業日は金融機関の営業日を基準とします。

距離を感じない
対面よりも近くて速い

\ 24時間以内にご連絡いたします/

サービスに関するご質問・お見積もりも承ります。