自分でホームページを管理する
時間・費用を節約、セキュリティ対策も
ホームページをより良いものにするためには、常に改善していく必要がありますが、ちょっとした修正や変更をWebサイト制作者に頼むと、時間と費用がかかってしまいます。
また、アップデートを放置すると、セキュリティリスクが高まります。
これらの問題を解決するために、Webの専門知識がなくても簡単に操作できる機能を実装しました。納品後もご自身で簡単に更新・調整できます。
また、外部に委託しなければできなかったWordPress本体・テーマ・プラグインの更新もお客さまご自身でできるように構築し、納品後のサポートも別途ご用意いたしました。
このような方に
おすすめ
イメージを形にしてほしい
- 信頼されるデザインにしたい
- お客さまが使いやすいホームページにしたい
短期間で制作したい
- 忙しくて自分で制作する時間がない
- Webの専門用語が分からずイライラしている
制作コストを抑えたい方、ご自身でWordPressを使ったホームページ作成をご希望の方は、「WordPress設置代行」をご覧ください。
ウェブの専門知識がなくても
WordPressの運用ができる
制作事例
基本パッケージ
ビジネスに必要な機能をセットにした、はなウェブオリジナルのお得なパッケージです。
はじめてホームページを作成する個人事業主さまに最適です。
サイト構成

6ページ
- トップページ(1ページ)
- 下層ページ(4ページ)
- ブログ記事一覧(1ページ)
- トップページ
- サービスや商品に関するページ
- あなた自身や会社を紹介するページ
- ブログ記事の一覧が表示されるページ
- お問い合わせ方法を伝えるページ
(お問い合わせフォームなし) - 個人情報の取り扱い方針を伝えるページ
お問い合わせフォーム作成はオプションで承ります。
- お問い合わせフォーム作成は含まれておりません。
Googleフォームでお作りになるか、オプション(19,800円~/税込)で承ります。 - お問い合わせフォーム制作には、独自ドメインのメールアドレスが必要です。
独自ドメインは、「gmail.com」などサービス提供者側の社名ではなく、自社名や屋号などを入れて自分だけが所有できるドメインです。
ページ名・メニュー名の変更について
ホームページのトップページ以外のページ名や、メニューに表示される項目名は、制作時および納品後にご自身で変更できます。
例えば、「プロフィール」というページ名を「会社案内」に変更したり、「ブログ」というメニュー項目を「お知らせ」に変更したりできます。
下層ページ追加の制作料金について
ページを追加する場合は、1ページ 22,000円(税込)で承ります。
ボリュームやデザインなどによって料金が変動します
納品後にご自身で、ページやメニューを追加することもできます。
基本パッケージ
制作内容
縦スクロールできます
Webサイト構造設計 | サイト構造設計とは、ウェブサイトのページをどのように配置し、互いにどのようにつなげるかを計画することです。ホームページを建物の設計に例えると、サイト構造設計は、部屋の配置や廊下、階段の位置を決めるようなものです。 サイト訪問者が目的ページへスムーズに移動できるようになり、ストレスなく閲覧できるようになります。 【内容】チャットでヒアリング/サイトの構造を可視化したサイトマップ、ディレクトリマップを作成 ※ページ数によって料金が変動します。表示価格は10ページ以内の場合。 ※投稿カテゴリー・タグ設計は別途料金。 |
デザイン | 配色のご相談、全ページ共通の部分(ヘッダ-・メニュー・フッター)のレイアウトなどをヒアリングし、サイト全体のレイアウトやカラーを決めます。 テンプレートライブラリから最適なパーツをご提案しますので、設計段階で作成するページのレイアウト(ワイヤーフレーム)や、具体的なビジュアル要素を配置したデザインカンプを制作しない分、コストを抑えて素早く制作できます。 |
ページ制作・動作確認 | スマートフォンに対応したレスポンシブデザインを用いて、トップページと下層ページの制作を行います。 タイトルタグ・メタディスクリプションの設定を行い、基本的なSEO対策も施します。デザインが適切に表示され、リンクが正しく機能するかなど、動作確認も行います。 |
XMLサイトマップ設定 | XMLサイトマップは、ホームページの内容や更新情報を、検索エンジンに分かりやすく伝えるための案内図です。サイト巡回ロボットが効率よくホームページの情報を収集できる機能により、検索エンジンにインデックスを促します。 |
進行管理 | スケジュールを作成し、納期通りに納品できるように進捗状況を管理します。 |
WordPress導入・設定 | WordPressをインストール・アクセス権限を変更し、初期設定を行います。 |
テーマ導入・基本設定 | 「テーマ」は、WordPressサイトのデザインや機能を簡単に変更・調整することができるテンプレートです。 ビジネスサイトに特化したテーマ「Lightning」と、カスタマイズ用の子テーマをインストールし、基本設定(カラー・画像・外部サービス設定を除く)を行います。 |
プラグイン導入・設定 | 「プラグイン」とは、WordPress本体には搭載されていない新しい機能を追加して、より便利なサイトを作ることができる拡張機能です。 はなウェブが厳選したデザイン拡張・SEO対策機能を導入・設定します。 |
自動バックアップ | 記事や設定などが記録されているデータベースは毎日、WordPressのシステムとデータベースは丸ごと毎週1回、 スケジュールに合わせて定期的に自動でバックアップします。 データ保持期間は、データベースは約1か月分、WordPress全データは約3か月分です。一定期間を過ぎた古いバックアップファイルは自動で消去され、サーバー容量を圧迫しません。 |
不正アクセス防止対策 | WordPressのログイン画面で画像認証を行い、悪意のあるプログラムからの総当たり攻撃を防いで管理画面への不正アクセス防ぎます。 |
常時SSL化 | サイト訪問者とWebサイトのデータがあるサーバー間の通信を暗号化し、盗聴や情報漏洩、改ざんなどの脅威からサイト訪問者とWebサイトを守ります。 |
URL正規化 | URLを統一して検索エンジンの評価分散を防ぎます。 同じページでも、「www」の有無、「http」「https」といった異なるURLでアクセスできてしまうと、検索エンジンは別々のページとして認識して評価します。正規URLへ自動転送されるように設定し、評価を1つのURLに集中させ、検索エンジンのクローラーが効率的にWebサイトを巡回できるようにします。 |
サーバー設定 | サーバーパネル内の各種設定を行います。 ※独自ドメインのメールアドレス設定は別途お申し込みください。 |
ログイン情報一覧の作成 | レンタルサーバー・ドメイン・WordPress・外部サービスなどのログイン情報を一覧表にまとめ、PDFファイルを作成します。 |
設定ガイド | 操作手順を示した外部サイトへのリンクを記載した設定ガイドをお渡しします。 |
ライセンス取得・設定代行 | 初心者でもプロ並みにデザインできる有料プラグインを含む「Vektor Passport」のライセンス購入を代行し、サイトに設定します。 |
縦スクロールできます
基本パッケージ
料金
289,000 円~ (税込)
新規制作・6ページ
- 基本パッケージ料金には、お客さまにご用意いただいた原稿と画像(背景・装飾画像を含む)をそのまま使用した制作料金です。
- ホームページは全部で6ページ制作いたします。5ページの通常のページに加えて、ブログの記事一覧ページを1ページ設定いたします。
納品後はお客さまご自身で、ブログに記事を投稿したり、編集したりできます。 - コンテンツのボリュームは、1ページあたり1,000文字・画像3点が含まれます(「プライバシーポリシー」は文字のみ、)。
お客さまにご準備いただくもの
ホームページに掲載する以下の情報やデータをご準備ください。
修正や補正が必要ない「完成されたデータ」をご用意いただくことで、お客様のイメージを忠実に再現し、制作をスムーズに進めることができます。
ホームページに掲載するすべてのデータ
- テキストデータ(原稿)
キャッチコピーや見出しを含めた、すべてのページの文章をご用意ください。
どのような内容がいいのかお悩みの方は、オプションの「原稿作成サポート」をご案内いたします。 - 画像データ
ロゴ、トップページのメインビジュアル、商品写真、背景や装飾画像など、ホームページに掲載したいすべての画像データをご準備ください。 - 独自ドメインのメールアドレス
お客様のドメイン名を使ったメールアドレスです。メールアドレス作成も、オプションで承ります。お気軽にご相談ください。
納期の目安
約2~5か月
お申し込み~公開まで
(6ページ・オプションなしの場合)
ご依頼内容や受注状況により変動いたします。
その他必要になる費用
- 追加料金につきましては、お客さまから原稿を提出いただいた後にお見積もりをさせていただきます。
- はなウェブへの料金のほかに、レンタルサーバー会社とドメイン管理会社のご契約、ライセンス費用が必要です。
お支払いについて
- 契約締結後に着手金としてご契約金額の半金、納品後に残金のお支払いをお願いします。
請求書発行から7日以内にお支払いをお願いします。 - 銀行振込(ゆうちょ銀行)
振込手数料のご負担をお願いします。
請求書・領収書の発行について
- 適格請求書(インボイス)を発行いたします。
- 金融機関が発行する振込明細書や振込の完了画面のスクリーンショットをもって、領収書に代えさせていただきます(税務署で認められている会計法規上正式な領収書です)。
お困りごとに応じて選べる
オプション
その他、ご要望がございましたらお見積もりさせていただきますので、遠慮なくご相談ください。
そのほか必要になる費用
はなウェブへの料金のほかに、
レンタルサーバー会社等と
下記のご契約が必要です。
レンタルサーバー(利用料金・初期費用)
利用料金の目安:年額 5,000円~
詳細を見る
「サーバー」はホームページやメールなどのデータを保存する場所で、例えばインターネット上の「土地」のようなものです。それを貸し出しているのがレンタルサーバー会社です。
- 利用料金はレンタルサーバー会社や料金プランによって異なります。
- ご希望の方には、契約代行やご相談も承ります(5,500円~・税込)。
独自ドメイン(登録費用)
登録料金の目安: 0円~1,000円
詳細を見る
「https://○○○.com」のような、お客様専用のインターネット上の「住所」です。
独自ドメインは、「gmail.com」などサービス提供者側の社名ではなく、自社名や屋号などを入れて自分だけが所有できるドメインです。
- 翌年からの更新料金の目安は 1,500円~。
- ドメインの種類や管理会社によって、料金が異なります。
- ご希望の方には、登録代行やご相談も承ります(5,500円~・税込)。
ライセンス購入費用
アップデート1年間の場合:11,000円
詳細を見る
200種類以上のデザインテンプレーをコピペして、簡単にホームページを作ることができる機能が含まれた「Vektor Passport」のライセンスです。
お客さま名義で、ライセンスを取得します。
アップデート期間により、ライセンス料金が異なります。
- 1年間:11,000円
- 3年間:29,700円(3,300円お得です)
- 5年間:44,000円(11,000円お得です)
ライセンスは自動更新されません。
定期継続しなくてもサイト運営はできますが、プラグインのアップデートができなくなります。
セキュリティ対策と、不具合の修正や新機能追加を引き続きご利用いただけるように、ライセンスの更新をおすすめします。
そのお悩み、プロと話せば
「次の一歩」が見えてきます。