
他社で制作されたホームページを使いやすくするため、当方でテーマの一部をカスタマイズし、お問い合せフォームの設置、ログインしていなくても入稿状況を確認できる機能を追加しました。
メーリングリストの設定やメールマガジンの設定と雛形作成も行い、サポートさせていただきました。
ヒアリング
お困りごと・お悩み
- 専門知識がないと新しいページを作ることができず、ホームページの更新方法がわからない。
- お問い合わせフォームがない。
- 本文の文字サイズが小さくて読みづらい。
- トップページの新着情報を見やすくしてほしい。
制作内容
概要
ご依頼内容 | 一部調整・ページ追加 |
---|---|
CMS | WordPress |
テーマ | 他社制作のオリジナル |
対応端末 | パソコン/スマホ/タブレット |
具体的な制作内容
環境構築
メールマガジン設定
メーリングリスト設定
- 他社で制作されたホームページを使いやすくするため、当方でテーマの一部をカスタマイズしました。
- メーリングリストの設定やメールマガジンの設定と雛形作成も行い、サポートさせていただきました。
機能実装
プラグイン設定
お問い合わせフォーム
スパム対策
不正アクセス防止
自動バックアップ
- お問い合せフォームの設置、ログインしていなくても入稿状況を確認できる機能を追加。
デザイン
ページ制作
サイトアイコン設定
画像加工
ロゴ作成
バナー作成
- 活動報告や最新の研究内容などの記事の下に自動で寄付のお願いを表示。
- カテゴリーを増やして新しいコンテンツを追加。
- 追加したコンテンツの新着情報もカテゴリーごとにトップページに表示。
SEO対策
アナリティクス設定
サーチコンソール設定
タグマネージャー設定
XMLサイトマップ
基本的なSEO対策
リダイレクト
お客様の声

(名古屋大学 名誉教授)
事務局からWordに打った原稿をやまさきさんに送ると、記事はその日のうちにホームページに掲載され、仕事が正確で素早いことには事務局一同舌を巻いています。
個人情報やセキュリテイの保護などについても詳しく、安心してホームページの管理を任せており、当基金にとって欠くことができない人材です。
ご紹介:一般社団法人 名古屋小児がん基金さま

(名古屋小児がん基金 3周年記念イベント)
一般社団法人 名古屋小児がん基金さまは、日本初の地域に根ざした小児がん研究・治療の支援団体です。名古屋大学医学部附属病院(名大病院)小児科が中心となって発足しました。
ホームページには、名古屋大学小児科で進められている新しい治療法の研究・開発に関する情報や、国内だけでなく海外で開催された小児がん学会のレポートなどもあり、専門性の高いコンテンツを多く発信していらっしゃいます。
サイト名 | 名古屋小児がん基金 |
---|---|
URL | https://npcf.or.jp/ |
法人名 | 一般社団法人 名古屋小児がん基金 |
事業形態 | 法人 |
業種分類 | 一般社団法人 |
地域 | 愛知県名古屋市 |
事業内容 | 愛知県内の大学で行われている小児がんの研究費支援。 小児がん治療費・検査費用の支援。 |