すまいる さま:九大病院親の会(福岡県)
マウスオーバーで画像を自動スクロール
画像をタップで自動スクロール
ご依頼内容 | ホームページ制作・新規制作 |
---|---|
CMS | Jimdo |
ページ数 | 5ページ制作 ・トップページ ・下層ページ:4ページ |
制作期間 | 3か月(お申込み~公開) |
対応端末 | パソコン/スマホ/タブレット |
検索結果で上位表示
Google検索結果
- 「小児がん 親の会」
9位(約318万件中)
- 上記の順位は、2023年5月13日現在のGoogle検索結果です。
- 検索結果は、検索日・お使いの端末(PC・スマホ)・閲覧履歴・キャッシュなどの行動履歴・ユーザーの位置情報によって違いがでます。
「ご支援に繋がるホームページにしたい」
お困りごと・お悩み・ご要望
- SNSを使って活動状況を発信しているが、情報発信拠点がないので会の概要などをわかりやすく伝えられない。
- ご支援に繋がるホームページにしたい。
- ホームページ運用費用の捻出が難しい。操作が簡単で、無料で運用できるサービスを利用したい。
具体的な制作内容
- 「トップページ」「団体概要」「各種情報」「リンク」「お問い合せ」で構成し、ご支援に繋がるように「すまいる基金」の案内を前ページに掲載しています。
お客さまの声
「更新しやすいように配慮されていて感動」
小児病棟の親の会活動を始めてはや6年。当初は代表がコツコツとSNSを通じて活動報告をしていたものの、情報を知りたい方にとってホームページが必要なのは明らかでした。
出来上がったホームページは、私たちの思いがそのまま詰まったレイアウトでした。
作成案の段階からイメージカラーや画像の使い方などとても丁寧に助言を頂き、また更新しやすいように配慮されていて感動しました。会の後世に残る新たなスタートが切れたことに心から感謝しています。
ありがとうございます。
早速、イベントの写真がたくさんアップされていましたね。お役に立てて、私も嬉しいです。
九州大学病院小児医療センター 親の会 すまいるさまご紹介
すまいるさまは、九州大学病院の小児医療センターで活動していらっしゃる親の会です。九州大学病院は全国に15箇所ある小児がん拠点病院のひとつで、小児がんの高度な集学的治療を受けられるため、遠方から来院される方もたくさんいらっしゃいます。
SNSでの情報発信も多く、闘病中の子どもたちにプレゼントを届けたり、ご家族をサポートしたりして精力的に活動していらっしゃいます。運営メンバーの皆さんで準備される工作キットは好評で、過酷な入院生活を送る子どもたちにとって癒やしの時間となっているようです。

クリスマスプレゼントをお届け
サイト名 | 九大病院親の会 すまいる |
---|---|
URL | https://q-6sumairu.jimdosite.com |
団体名 | 九州大学病院小児医療センター 親の会 すまいる |
事業形態 | 任意団体 |
地域 | 福岡県 |
事業内容 | オンラインで相談・お話会開催。 自転車無料貸し出し。 イベント開催、プレゼントのお届け。 |